現在お買い物カゴには何も入っていません。
6月26日のテーマは「一日瞑想体験」にしようかな〜と思います。みなさまいかがでしょうか。(直球すぎる。もうちょ…
2020年4月、新学期のはずの子どもたちは、コロナ禍で小学校が休校になり、外にも出れず家にいる状態が続きました…
ありがたいことに仲間たちが、わたしの”無謀なイベント”を心配してくれて、イベントの方向…
日本語は実に面白い。9マスノートの普及販売活動をはじめるようになって気づきました。わたしは、9マスノートの正方…
自分の頭の中にあることを正方形の81マスに書き出すと、頭の中が整理され、とても気持ちがいいです。自分のことを自…
頭を慣らすウォーミングアップも終わり、いよいよ81マスに「自分の夢とその夢を叶えるには自分は何をすればいいの…
全国ツアーの2ヶ所めは福岡・博多でした。今回は、古くからの勉強仲間で先輩の河合喜文さんと息子の河合一毅さんに、…
「人生を変える一冊は」と聞かれたら、いくつの本が思い浮かびます。その中の一冊は野口悠紀雄教授の『「超」整理法』…
やるべきことを書き出したリストを”ToDoリスト”といいます。リストというと、やるべき…
先日、上場を果たした経営者の方から経営診断をしていただく機会がありました。そこで「ホームページ作成事業は…