現在お買い物カゴには何も入っていません。
国誉、国の誉とかいてコクヨ。コクヨは、日本の文具トップブランドです。コクヨと言ったら『Campus(キャンパス…
先日のゴルゴ松本さんの「命の授業」で教えてもらったことです。 オレンジ色の衣装が印象的で、いつも満面の笑顔で第…
「命(いのち)」でおなじみの、お笑い芸人ゴルゴ松本さんの「命の授業」の講演に行きました。地元の1200人ほど入…
今日からこの”ひとこと”の原稿を手書きで書くことにしました。昨日まではiPadでした。…
先日、29歳のコンピュータ好きの経営者の方に、わたしが所蔵していたコンピュータ(マイツール)の書籍や資料を一式…
コンピュータリブ社の創業当時にお世話になった方が突然訪ねて来て、当時わたしが作ったプログラムをこのパソコンで動…
わたし自身の問題が起きない日はないでしょう。一日を振り返ればだいたい何か問題はあります。問題を解決して意思決定…
6.26のイベントのキャッチフレーズがなかなか決まりません。これが頭の中で引っかかっていて、他のことを考えるた…
昨日、Facebookで「わたしが「瞑想」というと怪しいですよね。何かいいフレーズがありませんかね~」と投稿し…
6月26日の講演会のことで頭がいっぱいです。こういうときは「9マスノートに書き出して頭に空きを作るのがいい」と…