限定500セット
手帳の見本のお届けをはじめました。お客さまからのご要望があり、手帳の現物サンプルを送り、実際に手に取ってみて、お好きなペンで試し書きをしてからご購入するかどうかを考えてください。手帳は人生を豊にする道具ですから、納得して使っていただきたいと思います。
追加情報
手帳『M365』について(4)M9notesの身近な事例
9マスで「元素カルタ」を作った小学5年生 9マスで「元素カルタ」を作った小学5年生 9マスで「元素カルタ」を作った小学5年生 9マスで「元素カルタ」を作った小学5年生 9マスをPOPデザインに使った事例 9マスをPOPデザインに使った事例 9マスをPOPデザインに使った事例 https://youtu.be/WGq7-z9KsXk 9マスで「今の自分の弱点を見つけた」受験生の事例 9マスで「今の自分の弱点を見つけた」受験生の事例 9マスで「今の自分の弱点を見つけた」受験生の事例 9マスで「今日の自分の振り返り」を記録した部活生...
手帳『M365』について(3)どうして正方形
手帳M365のOSは「日本人の智恵」です 手帳M365のOSは「日本人の智恵」です マンダラの智恵を参考に正方形にしています マンダラの智恵を参考に正方形にしています 月間ブロックは7×7のマンダラです 月間ブロックは7×7のマンダラです 日本人の智恵がベースにあります 仏教の智恵「マンダラ」をヒントにしました M9notesの9マスは金剛界マンダラ 最新の仏教は日本にある 正方形で心が整う 右脳は未来と理想を考える 右脳がインスパイア 「今の自分を知る」ことに最適 日本人の智恵で人生を豊かにします M9notesとは...
手帳『M365』について(2)記入事例
一目で6か月分が鳥の目で見渡せる「曜日優先カレンダー」 縦軸に曜日・横軸に年月があります。連続してあるスケジュールや、シリーズで開催されるイベントなど、「毎週、木曜日」「隔週の水・金曜日」のようなスケジューリングに便利です。 M365の記入事例:一目で6か月分が鳥の目で見渡せる「曜日優先カレンダー」 M365の記入事例:一目で6か月分が鳥の目で見渡せる「曜日優先カレンダー」 M365の記入事例:一目で6か月分が鳥の目で見渡せる「曜日優先カレンダー」 M365の記入事例:一目で6か月分が鳥の目で見渡せる「曜日優先カレンダー」...
手帳『M365』について
一般的な手帳と比較しました 一般的な手帳と比較しました。表紙 一般的な手帳と比較しました。前見返し 一般的な手帳と比較しました。カレンダー 一般的な手帳と比較しました。年間 変則的に6カ月を俯瞰できるフォーマット 一般的な手帳と比較しました。月間ブロック 一般的な手帳と比較しました。日間 1日1行のホリゾンタルマンスリー 一般的な手帳と比較しました。フリーページ 一般的な手帳と比較しました。年齢早見 一般的な手帳と比較しました。後見返し どうしてこんな形になったのか 見開きで月間と1日の詳細をスケジューリングできます...
<M365身近な事例>フリーページを使って今年の目標
進め方
オーキ式セミナー撮影(無観客)の心得を81マスで考えました
https://youtu.be/VyP5F-RSpPk YouTubeライブで紹介しました
2021年、日本人の出番
日本人の出番 数年前M9notesのプロジェクトメンバーでもある音学家の秦万里子さんの作った「日本人の出番」という歌を聴きました。 そのときはピンとこいなかったのですが、昨年末あたりから「日本人の出番」というフレーズが妙に気になりだしています。 日本は今、東京オリンピックの延期そして開催も含め世界で注目されています。そして世の中はまだ自分ではどうすることもできない大きな力に支配されています。いよいよ日本人の出番です。ひとりではどうにもできないものに抗うために日本人の智恵である「仏教ブーム」が来ると思っています。...
<M9ノートで考える>ヒロシさんが20年続ける習慣。「好きを仕事に」は一冊のノートから始まった」の記事を読む
M9ノートで編集順をまとめる・大木さんの使い方
2020.10.13〜のオンライン説明 時間変更と放送スケジュールの件
2020.10.12(月)からのオンライン説明のライブ配信時間は、15:30より配信いたします。引き続きどうぞよろしくお願いします。...
書きたくなる、埋めたくなる、
9マスのノート。











M9notesを使うと、
ひらめきが生まれる
理由があります。

左はしから書いても、
まん中から書いても、
M9notesは力を発揮します。

9マスの可能性は無限大。
あなたにぴったりのM9notesを。
