新しい道具

何でも道具から入る方だ。子どものころから文房具屋が好きだった。大学生になり渋谷に行って、東急ハンズを知ったときはディズニーランドに匹敵するくらいの楽しさだった。何を買うにもパンフレットを集めメーカーと性能を比較し調べた。文具にはじまり、釣り道具、ラジカセ、ギター、バイク、車、工具、カメラ、ビデオカメラ、ゴルフ、鞄に至るまで、納得のいくまで研究してから入手した。私のこういうところは、きっと父譲りだった。このような性格は家の女性からは好まれなかった。 

私の仕事の道具はパソコンだ。パソコンについては、マネジメントゲームの西順一郎先生の教えの通り、少しでも軽いモノを選んで、どこに行くにも持ち歩いていた。私の一番気に入っているパソコンは、2台目に買ったIBM ThinkPad230Csで、デザイン、性能とも申し分なかった。ちょうどパソコン通信が流行り出したころで、私は寝る間も惜しんで、このThinkPadを使い込んだ。(今でも捨てずに所蔵している)DOS/VパソコンとWindowsの組合せでパソコンブームがはじまったころだった。

私が、当時から使い続けているソフトウエア(アプリ)に「秀丸(ひでまる)」がある。秀丸はテキストエディタというくくりのソフトで、本来はプログラムなどを作る(書く)ためのソフトだ。それは、ワープロの様に字を太くしたり、色をつけたり、大きくすることなどできない、プログラミングに必要最小限の機能だけを実装した文字を打つだけのソフトである。秀丸はいうなればメモソフトで、私はこれでいつも文章を書いている。秀丸で文章を書くと、なぜかスラスラと軽快に(筆が)進む。不思議なことに、ワープロソフトではそうは行かない。 

残念ながら今の仕事の道具は、使い古して味が出てくるというわけではない。むしろ新しい方が、今まで出来なかったことが出来たり、時間のかかったことが早くなったりして仕事の質がよくなる。私は、新しいパソコンが出るたびに、仕事を理由に買い換えている。パソコンは変わっても秀丸だけは必ず入れて使っている。秀丸も大事な私の仕事の道具の一つなのだ。 

アメリカでも日本でもMacを使うビジネスマンが増えている。なんでも、プレゼンテーションでMacを使っていると、エッジの効いたビジネスマンと見られるかららしい。そういう私もMacを使う様になっている。私が感じるMacのいいところは、キーボードが打ちやすいところにある。キーボードが打ちやすいと文章がスラスラ書ける、ということは、仕事がサクサク出来るわけなのだ。 

中島正雄