ゾロ目

今日は11月11日、「1」のゾロ目、しかも4つです。今日のひとことは、昨日、サッカー元日本代表の中村俊輔選手が引退会見があったので、そのことを書こうと思っていましたが、ゾロ目ということで、マネジメントゲーム(MG)開発者の西順一郎先生の「省脳」のことを書きます。

どうして、ゾロ目が省脳なのか。結構深い話なのです。わたしたちは当たり前に電子機器を使うようになりました。数字を入力するときはテンキーです。電話、電卓、パソコン、マンションの入り口にもテンキーがあります。0から9の10通りの数字は身近にあります。

自分だけ使う数字を決めるとき、例えば4桁の暗証番号を決めるとき、スマホの番号を選ぶとき、誕生日や電話番号以外でと言われたとき、困ります。考えます。頭を使います。できればこんなことに頭を使いたくありません。頭は誰かを喜ばせるために使いたいと思います。

西先生のベストセラーに『人事屋が書いた経理の本』があります。西先生は、難しいことをやさしく教える先生です。難解な経理や会計を、どんぶり勘定が得意な経営者にわかるように、会社を(つ)よくするように、MGセミナーを開催しています。毎月のMGセミナーはキャンセル待ち状態です。西先生は学者でありながら営業センスも抜群です。わたしはここに西先生の省脳の秘密があると思っています。

西先生のMGセミナーに何回も通う門下生の携帯電話の番号には、どこかにゾロ目があります。下駄箱やロッカーはゾロ目を選びます。自分で数字を決めるときゾロ目にします。西先生のセミナーでは、ゲームは22分で休憩は11分、ゾロ目です。どうしてでしょうか。

テンキーを使うとき、一つのキーを2回押すと入力できるからです。考えないですむからです。電話をかけるとき相手が少し楽です。同じキーを続けて2回押す、刹那より短いほんの少ない時間ですが、商売はこの積み重ねが大事なんだと、わたしが西先生から学んだと思っています。

今日は同じキーを4回押します。日付を入れるたびに、得した気持ちになれます。

西順一郎「省脳」畏るべし。

中島正雄