ひとこと
9マスノートの企業研修
9月26日、午後3時から6時までの3時間、9マスノートを使ったの社内研修のオーダをいただきました。お客さまは設備工事会社です。参加者は35名。年齢層は20~70代。営業マン、現場の技術者、総務など一般事務、営業アシスタン […]
全日本男子バスケのW杯2023八正道と振り返り
2023年8月26日にヨーロッパのチームに歴史的勝利した全日本男子バスケのW杯2023八正道と振り返りを、9マスノートでわたしなりにいたします。 八正道とは、2400年前にお釈迦さまが悟りを開いたときに、弟子たちに説いた […]
全日本男子バスケの苦集滅道(問題解決)
全日本男子バスケチームのみなさま、協会のみなさま、ファン、スポンサーのみなさん、沖縄バスケのみなさま、W杯3勝2敗、アジア1位、そして、2024パリ五輪出場決定、おめでとうございます。みなさん、見事に目標を達成されました […]
一番難しいのは「待つ」こと
正方形の3×3の9マスは”考える技術”の一つです。9マスを使うと、正方形の美しい図形に自然と頭が反応します。そして、空いているマスに何か埋めたくなります。9マスノートはこの9マスの力を、考える力に […]
9マスノートの企業研修テキスト(案)
9マスノートの企業研修を想定してテキストを考えました。セミナーの時間は3時間として、まずば、9マスノートの説明をします。 ■9マスで考える1.なぜ9マスなのか・正方形の3×3・正方形は縦から見ても、横から見ても正方形で美 […]
手書きの文字のパワー
返信ハガキの【何でも9マス】は、いろんな9マスがあって、どの9マスも素晴らしかったです。届いた9マスを見て、手書きの文字にパワーがあること。みなさんの中から紡ぎ出された言葉には、言葉は言霊と言われるように魂があり、それを […]
書くことは新鮮で貴重な時間
先月から、わたしたちが発行している新聞「やさしくデジタル」の中に”返信ハガキ”を同封しました。そのハガキがポツポツと帰って来るようになりました。そのハガキの中に「言いたいこと、知りたいこと、聞きた […]