一瞬の集中力を手に入れた一日
コンピュータもノートも手帳も、わたしは人と会うための道具だと思っています。人と会うことは人生を豊かにします。 わがコンピュータリブ社の経営理念は、「わたしたちは人間くさいコミュニケーションと最先端の英智を活かし、お客さま […]
一瞬の集中力を手に入れる一日
あと3ヶ月もある、と思っていたイベントの当日の朝です。沖縄でやっと梅雨が明けたところ、東京は雨は降らないようです。ただ蒸し暑いです。わたしが、東京国際フォーラムを予約したのは運勢が変わる日、節分の2月3日でした。 準備を […]
うどん、空海、高野山。
弘法大師=空海。 6月15日は、空海の誕生日です。774年生まれなので、今年は1250年の記念の年です。 空海がどんな人だったのかは、本を読むか、映画を観るか、インターネットで調べます。わたしのおすすめは、本なら司馬 […]
『努力夢元』努力は夢のはじまり。
昨年、女子バスケ富士通レッドウェーブを引退した篠崎澪選手は、バスケットボール界の神奈川県を代表するエースでした。篠崎選手が金沢総合高校三年生の最後の大会ウィンターカップで、全国優勝すると思っていましたが、試合中の怪我で途 […]
目から鱗の9マスノートで自己紹介
先日、YouTubeライブで「9マスノートで自己紹介」を配信すると、9マスノートをよく知る身内の小塚さんから「この自己紹介は本当に使える。目から鱗でした。自分のことが整理できました。」のコメントがつきました。 頭の中のを […]
アイデアの逃げ足はとても速い
頭に浮かんだアイデア、気づき、発見、ひらめきを逃さないためにメモをします。メモは、スマホで入力したり、写真で撮ったり、音声を録音する方法が一般的になってるのかもしれませんが、わたしのメモはポケットサイズのノートにペンで書 […]
【6.26】60分で夢の山ミニを作れるか
6月26日のN式9マスノートセミナーで90分のセミナーを担当します。わたしのテーマは「書く瞑想」です。最初の30分は「9マスで自己紹介」を、残りの60分で「夢の山ミニ」を作っていただきます。 本来なら3×3の9マスをさら […]