『やさしくデジタル』第2号
2023年3月7日
わが社の月一発行の新聞『やさしくデジタル』第2号が刷り上がってきました。2号目が作れたこと、自分で自分を褒めてあげたいです。A3用紙二つ折り、A4サイズで4ページの新聞は、パソコンのイラストレータというソフトで作っていま […]
振り返り・ToDoワークショップ
2023年3月6日
ワークショップを考えました。参加者の方にM9notesポケットサイズ1冊とペンてるプラマンの青色ペンを1本配ります。まず、新しいノートは固いので、手で紙を揉みほぐしてノートの開きをよくしてもらいます。これは、ノートと自分 […]
「やればできる」三連発!
2023年3月2日
先日のゴルゴ松本さんの「命の授業」で教えてもらったことです。 オレンジ色の衣装が印象的で、いつも満面の笑顔で第一声が「やればできる!」のお笑い芸人・ティモンディの高岸さんの「やればできる」です。高岸さんの出身校は四国・愛 […]
N式9マスノート術セミナー vol.1
2023年2月28日
N式9マスノート術セミナー vol.1 一瞬にかける集中力を手に入れる一日 書く・聴く・座る の3つを体験 東京国際フォーラム ホールD1 2023年6月26日(月)10:00~16:30
生まれたときからキーボード
2023年2月21日
先日、29歳のコンピュータ好きの経営者の方に、わたしが所蔵していたコンピュータ(マイツール)の書籍や資料を一式、"これからは君に頼んだ"と念をこめて譲り渡しました。数日後、彼に会うと「キーボードアレルギーというのがあった […]
プログラミングはコメントなのだ。
2023年2月20日
コンピュータリブ社の創業当時にお世話になった方が突然訪ねて来て、当時わたしが作ったプログラムをこのパソコンで動かせるようにして欲しいとお願いされました。えぇ、まあ出来るかもしれなけれど流石にすみずみまで覚えていません、で […]